通年利益を上げるということ
通年利益を上げるということ
私の働く部署では9月で1年を締めて、10月から新年度?のような扱いです
そこで無事通期で黒字になったということで打ち上げに参加させていただきました
新卒からすると全く売り上げには貢献していませんが、ありがたい話です
来年はきちんと売り上げに貢献しなければならないと強く感じたものでした
飲み会でも楽しく仕事の話をしている我々ですが、やはりAIの使い方を考えることになりました
別日のブログでも述べていますが、AIはコストカットには便利ではあるが、売り上げを上げるための施策として上手く活用出来ていないと言う問題があります
コストカットでも利益は上がりますが、限度があります¥
節約でも溜まるお金に上限があるのと同じですね
しかし売り上げを更に増やして行かないと、事業継続は難しいです
このAI活用で売り上げを上げるために視点として、どれが変数なのか見極める目が必要です
自分たちが動かせるものはなんなのか?
そのためのテコとしてAIをどう活用するのか常に考え、種を見つける
更に一見動かせないものを動かせる視点を見つけた際には、ライバルを一気においていけます
最後に
問題意識をもって仕事をしないと、使えるツールや目線があっても拾いきれません
常に課題解決策を妄想しながら生活しましょう
追記
屋形船からみるスカイツリーは綺麗でした
コメント