0%
約5分 0文字

在宅の良いところ

以前も在宅の良いところを書いたと思いますが、追加で感じた部分があるので書いていきます

オフィスより静かであるため、集中できるという話はしました。

これに加えて、在宅の1日で必ず分析レポートやPRを作成しなきゃ、と思うようになりました

これは出社していないため、成果がないと仕事していたことの証明ができないためです

出社さえしていれば少なくとも仕事をしていたことを周りが知っています

しかし在宅ではこれはありません

なので成果で勝負する必要があります

この緊張感と集中できる環境が合わさることでアウトプットの量が増えるのだと思います

さらに行き詰まった際に即筋トレができたり、ギターを触ってリフレッシュできるのも大きいと思います

これは会社ではできないですからね

環境の違いと、成果を出さないといけないプレッシャーを上手く使って今後も頑張ります

最後に

そうすると出社と在宅でメインTaskの種類も変えたほうが効率が良いだろうなとも思います

在宅の良いところ

著者

semiramisu

公開日

2025 - 10 - 23

ライセンス CC BY-NC-SA 4.0

応援お待ちしています!

もしこの記事が役に立ったら、コーヒー1杯分の支援をいただけると嬉しいです。 いただいた支援は、より良いコンテンツ作成のために使わせていただきます。

PayPayで支援する

QRコード

(PayPayアプリで読み取ってください)

PayPay ID: @your-paypay-id

※ PayPayアプリの「送る」から
上記IDを検索してください

Buy Me a Coffeeで支援する

Buy Me A Coffee

クレジットカードやPayPalで支援できます

コメント