0%
約5分 0文字

今年も残り3ヶ月 成長宣言

あっという間に今年も残りが3ヶ月となりました

驚くべきは、自分自身の成長実感がないところにあります

こういう時に積み上げ式で増えていくこのようなブログは自分の足跡になるので大変ありがたい限りです

またトレーニングも継続していくことで成果が分かるようになってくるので良いものだと実感しています

その一方で仕事に置いて、自分が成長している実感があるあと言われると微妙な気がしています

やれることも増えてきましたし、先輩に逐一聞かなくても作業し完了できることが増えてきた一方で、スキル的に明確にあがったものはなんですか?と言われると困るような気がしています

これを実感したのは、半期ごとに出る社内表彰です

正直これ自体は投票形式なので自分の仕事内容をきちんと共有、発表している人、チーム規模が大きいところのエンジニアが有利であるという偏見を持っていました

ただ改めて見返してみると、外部発表、特に会社のテックブログに定期的に記事を投稿している人や、毎日遅くまで残っている人が選ばれているように感じました

私の場合8時間程度寝ないとパフォーマンスや機嫌が目に見えて下がるので、遅くまでは残れませんが、その分朝から来ているので時間はあるはず

それなのに身のあるブログ執筆が出来ているかと言われると難しいですし、そもそもこの朝の時間を有効活用出来ていないです

実施始業までの毎朝3時間あるのにも関わらず朝の時間を通じて何か作り上げたわけでは有りません。

加えて読書量も下がってきているので、全く持って人を笑う状況では有りません

付け加えるなら、何故か最近転職の求人が来るようになりました

興味本位で覗いてみると、求める能力が記述されています

果たして、今のままアウトプットのままで外でも評価されるようなエンジニアになっているのでしょうか?

これは今の職場に不満がある、とかではなく今の仕事との向き合い方

  • 何かを得ようとしているのか?

  • 仕事を通じて成長しよう、工夫しようという意図をもっているのか?

自分の取り組み方で成長角度が変わる可能性を実感しております

今1度、自分の甘さと基準を上げることを念頭に置いて仕事をしていきたいと強く思いました

仕事内容には満足しています、仕事がいやだと思ったことのない恵まれた環境にいるので、ここから果実を得られうようにしていきたいと思います

最後に

仕事をしながら、株式投資で月5万の利益を得られるようにしていきたいです

今の個別株の含み益は5万程度なので、次の銘柄を探し、利確タイミングも目標を作って毎月売り上げて行きます!

今年も残り3ヶ月 成長宣言

著者

semiramisu

公開日

2025 - 10 - 01

ライセンス CC BY-NC-SA 4.0

応援お待ちしています!

もしこの記事が役に立ったら、コーヒー1杯分の支援をいただけると嬉しいです。 いただいた支援は、より良いコンテンツ作成のために使わせていただきます。

PayPayで支援する

QRコード

(PayPayアプリで読み取ってください)

PayPay ID: @your-paypay-id

※ PayPayアプリの「送る」から
上記IDを検索してください

Buy Me a Coffeeで支援する

Buy Me A Coffee

クレジットカードやPayPalで支援できます

コメント