市場は変わるよ どこまでも
市場は変わる
今回は先輩の話からの学びをまとめます
自分たちのチームではDSはたまに営業支援のデータ分析を行います
頻度は高くなく、自分も一度だけ体験しました
その中で先輩が少し大きめの調査を行いました。
その調査の中で営業のスピード感を体験しました
端的に言えば、1週間経つと求め得るものが変わる、ということです
ビジネス的には、1週間で市場は変わるということです
データ分析だとEDAからデータの方向性しり、分析をすることになります
更にこのタスク以外にもタスクを抱えているとなると正直すぐに結果が出るわけでは有りません
更に最初の結果で満足行く知見がひきだせることも珍しく、切口を変えて分析をすることになります
そうして当初の思惑と外れた結果や時間がかかると、その間に市場は変わっていきます
結果1週間後の報告では営業の求めるものが変わることもあり、分析結果が無意味になることも
結果、簡単な分析を当てて、反応を確認。営業の肌感覚を捉えて置く必要性を感じました
# 最後に
素早く分析を行なうためには、基礎的な分析方法をストックとして持っておくこと
更に何を求めているのか、市場の状態や営業へのヒアリングが大切です
特に指示語やあやふやな会話はせず、間違えようのない単語での会話が重要であると感じました
コメント