最近良くない趣味ができてきました。それが自分の投資している個別株の含み益、含み損を見ることです。
もともと目をつけていた企業があって、それが自分が買おうかと思っていたけどお金がないというところからちょっと増えていたので、目利きが正しいだろうという直感のもと、あと失敗するのは若いうちがいいだろうということで個別株投資に手を出しました。
今のところ最初は1単元分買って、大丈夫だろうということで2単元分買ってみました。2単元分買った理由はどっかで利確するときにちゃんとどこかでは利確して、ただもう1個持ち続けるっていうので、複数単元欲しいなというところから、一旦2単元を購入してみました。この株価自体はきちんと右肩上がりで伸びている株なので、一旦5年くらいホールドしようかなと思っています。
そんな中、最近その株価を精神安定剤代わりに含み益を見るという、ちょっと危険な大人ムーブをしています。うちの会社はありがたいことに始業が10時なので、前場が開く9時からは1時間くらいそこの相場を確認できるというのはありがたいところではあります。
仕事で行き詰まった時とか、その日の最後とかに見て、今のところ大丈夫そうだなっていう心の安定の代わりに株価推移を使うようになりました。
実際、S&P500に関しての積み立てはだいぶ含み益が出ていて、こちらも十分パワーがついているからいいんですが、個別株をやるとなると結構5年ホールドしようとか言ってても、つい見ちゃうものだなっていうのが株式投資の面白いところです。
最近良くない趣味ができてきました。それが自分の投資している個別株の含み益、含み損を見ることです。
もともと目をつけていた企業があって、それが自分が買おうかと思っていたけどお金がないというところからちょっと増えていたので、目利きが正しいだろうという直感のもと、あと失敗するのは若いうちがいいだろうということで個別株投資に手を出しました。
今のところ最初は1単元分買って、大丈夫だろうということで2単元分買ってみました。2単元分買った理由はどっかで利確するときにちゃんとどこかでは利確して、ただもう1個持ち続けるっていうので、複数単元欲しいなというところから、一旦2単元を購入してみました。この株価自体はきちんと右肩上がりで伸びている株なので、一旦5年くらいホールドしようかなと思っています。
そんな中、最近その株価を精神安定剤代わりに含み益を見るという、ちょっと危険な大人ムーブをしています。うちの会社はありがたいことに始業が10時なので、前場が開く9時からは1時間くらいそこの相場を確認できるというのはありがたいところではあります。
仕事で行き詰まった時とか、その日の最後とかに見て、今のところ大丈夫そうだなっていう心の安定の代わりに株価推移を使うようになりました。
実際、S&P500に関しての積み立てはだいぶ含み益が出ていて、こちらも十分パワーがついているからいいんですが、個別株をやるとなると結構5年ホールドしようとか言ってても、つい見ちゃうものだなっていうのが株式投資の面白いところです。
また、実際にS&P500を積み立ててからは、結構海外情勢、特にアメリカのトランプさんの動きなども注視するようになりましたが、個別株を見始めると、またその分野について少し自分から情報収集しようというアンテナが立つので、勉強がてら1単元くらい、そんなに高くない株を買ってみるというのは、勉強代として買う分には良いのかなと思いつつ、そんな余裕資金はないので、もうちょっと仕事を頑張ろうというところになります。
株価を見ることの面白さと怖さを実感し始めました。
そんな中色々日本の株価を見ていると、結構ゲーム株の最近の売上が高いなというのを思いました。大体の原因は外部決済の導入というところで、今までGoogleやAppleに払っていた30%分の手数料が外部決済に移行したことでなくなり、その分売上は下がっていても利益が上がっているという状況になっていました。
ただ、やっぱりこの辺を見ていて思うのは、外部決済にする方がユーザーも会社もプラスであるという点です。プラスであるのに結構外部決済があることを知らないユーザーっていうのがいるんだなっていうのがいろんなところの決算書を見てると思いましたユーザーなんてお得を求めてる今だって物価が高い物価が高いといってお得を求めてるんだからその外部決済に移行するもんだと思っていたんですがなかなか完全移行っていうのは難しいようで今後もこうやってゲーム株は結構売上がってて伸びるのかなと思いつつとはいえ外部決済がかと言われたのはもうだいぶ前のクォーターだったことを考えるともう株価には織り込まれているのかななんて思いながらこういった織り込まれていない将来的に目が出るだろうなという情報をもとに株を仕込んでおくというのが大事なんだなというのを自分が株を始めてからより痛感していますそんな感じで世界を新しい目線で見られるようになったというのは株を始めたり、あとAIっていう今最先端のところで働いている自分の強みかなと思うのでまあ損が出ない範囲で若いうちにちょっと確率株に手を出して一体面見ておいた方がいいかなというところで今のところは順調にいっているそんな状況です
最後に
結局注目株に投資しようと思うと種金がいるっていうところになるので、きちんと本業を頑張る、これが大事な気がします。
コメント