0%
約5分 0文字

今回は体調の不安について話していきたいと思っています。ここ最近平日はちょっと筋トレができずに土日にまとめてやっているという形になっています。なので肉体的には土日の方が大変で、平日は肉体的な疲労はそこまでないと認識していますね。パソコン業務ですからね。ただ筋トレをした翌日の方が明らかに体調がいいなと思う時があります。その方が多いです。

筋トレをしていない平日の時は、頭にモヤがかかった状態というか、頭にズドーンと重い感じがします。重りが乗っているような感覚というのがあります。ただ筋トレをして起きた翌日というのはそれが無いです。よく精神的な疲れは肉体の疲れで、肉体の疲れは精神的な疲れで癒せる、みたいな言葉があったような、なかったようなことを記憶しています。

そう考えると、特に今は詰め込むことが多くて、覚えることが多くて、頭を使っている現状なので、もう少し体を使って、夜よく眠れるようにしておいた方が翌日以降のパフォーマンスがいいのかな、なんて思っています。

そうすると、いつ筋トレをするかっていう問題が出てきて、結果として在宅勤務を取り入れるのが一番かなとか思ったりもしています。自分のチームの場合、結局出社しているのは新卒くらいで、他のチームメンバーは週に1回か2回見ればいい方、という感じなので、そもそも出社しているからといって質問がしやすいという環境でもありません。出社も一応月・水・金が出社推奨日ですけれども、あまりそれも関係なく今は稼働しているということを考えると、そういうふうにずらしてもいいのかなとは思っています。他の人は一体どうやってこの感じを乗り越えているのか、ちょっと気になるところではありますが。私の場合は、そういう朝方らしい体を動かさないとちょっときついタイプなのかな、なんて思ったりしています。だんだん暑くなってきたりして、きつくなってくる頃だと思うので、持続可能な形で仕事を進める上で、そのためのルーティンを探したいなと思っています。

# まとめ

ちょっとそんな感じで頭の中がまとまってないので、今日のブログもだいぶ短くなっておりますが、まあ今日が終われば土日なので、まだ筋トレして、あと1日ありますけど、頑張っていきたいと思います。

頭の疲れを身体で癒せ

著者

semiramisu

公開日

2025 - 07 - 31

ライセンス CC BY-NC-SA 4.0

応援お待ちしています!

もしこの記事が役に立ったら、コーヒー1杯分の支援をいただけると嬉しいです。 いただいた支援は、より良いコンテンツ作成のために使わせていただきます。

PayPayで支援する

QRコード

(PayPayアプリで読み取ってください)

PayPay ID: @your-paypay-id

※ PayPayアプリの「送る」から
上記IDを検索してください

Buy Me a Coffeeで支援する

Buy Me A Coffee

クレジットカードやPayPalで支援できます

コメント