0%
約5分 0文字

今日平日の休息法についてちょっと述べていきたいなと思います。なぜこの話題をするかというと、私は平日Apple Watchを確認すると、だいたい7時間半から7時間ほど寝ています。ただ休日になると、だいたい8時間から9時間寝るような形になっています。この8時間、9時間は途中で起きてしまうこともなく、本当に朝起きたら9時間経っていたという感じになっています。

もちろん筋トレした翌日などに9時間寝るというのは個人的には理解できるんですが、金曜日特に筋トレもせずに寝ているのに9時間寝ているということもあります。案外疲れていて、普段の7時間では私の場合は足りない可能性もあります。対応策としては昼寝を入れるとかして、他のところで分眠という形で30分寝るとか、そういう手段も考えられるのかなと思いつつ、他の人がどうやっているのかも気になり始めました。

私の場合は筋トレもしていることもあって、お酒は飲みませんし、夜遊びに行くこともないので、他の人と比べるとだいぶ寝れている方だとは思います。夜はそういう興奮するようなことはしていないという意味で。なのでオフィスには7時過ぎには着いていて、そこから始業しているという形なので、確かに朝が早いは早いんですけれども、自分の回復のルーティンというのをちゃんと見つめ直す必要があるなというふうに、働き始めて約4ヶ月、そう思うようになってきました。

ありがたいことに職場ではいろいろ新人が入って直後の研修で最優秀チーム賞をいただいたり、事業部での新人の優秀エンジニアみたいな賞をいただけたりと、ちょこちょこと結果を出せてきています。これを継続的にしていくためにも、きちんとした体調管理というのが重要になってきます。ここを見つめ直すのがいいように感じています。

そろそろ夏バテとかがあったりして、不調になってくるタイミングだとも思うので、見つめ直す必要があるよなと思っています。今は土日しか筋トレができていないんですが、平日も筋トレを入れようと思うと、より休息というのが大事になってきます。いかに睡眠の質を上げていくかというところで、瞑想だったり、寝る前の食事を少し抑えたものにするとか、打てる手を打ちながら。残り半分を切っているのに、何とか頑張っていきたいなと思いました。

最後に

休日に筋トレ、ギター以外の選択肢がなくなってきました

睡眠時間

著者

semiramisu

公開日

2025 - 08 - 09

ライセンス CC BY-NC-SA 4.0

応援お待ちしています!

もしこの記事が役に立ったら、コーヒー1杯分の支援をいただけると嬉しいです。 いただいた支援は、より良いコンテンツ作成のために使わせていただきます。

PayPayで支援する

QRコード

(PayPayアプリで読み取ってください)

PayPay ID: @your-paypay-id

※ PayPayアプリの「送る」から
上記IDを検索してください

Buy Me a Coffeeで支援する

Buy Me A Coffee

クレジットカードやPayPalで支援できます

コメント