辛いこととの向き合い方
今やっているTaskが上手く進んでいません
すこーし自信がなくなってきています
まぁまだ夜寝られているのですが、また歯ぎしりが再発しそうなのでちょっと危ない可能性はありますが
そんななか、一旦自分の考えを整理した結果プラスに捉えられられそうになってきたのでそれについてまとめてみようと思います
若手のうちだけ許されること
今はインフラ周りも触れているという認識です
Terraformなどこれまで触って来なかった部分をメインに担当しています
DSMLとして成果を上げようと思うと結局エンジニアリング力を高めるしかないわけで
これから経済学系など学ぶことが増えますが、今はエンジニアリング力を高めることに重点がおかれています
これ自体は悪いことではないですし、必要なことです
分析そのものが価値を生むことは少なく、それを支えているインフラを知ることが結果このあとの成果に繋がると信じています
そして何より新人だから質問したり、多少手間がかかっても許される部分もプラスにしていかなくてはなりません
今の実力で簡単に成果がだせることに挑戦するもの良いですが、分かりません、が通じる間にコンフォートゾーンを拡げることができている
だから分からないことも多いし、進んでいる感じがしないけど頑張るしかない
と自分を奮いたたせています
そんな学びながらお給料を頂けていることに感謝しながら今週も走りきりたいと思います
最後に
来週月曜日は祝日だそうで
それを知ったとき、稼働4日で成果出さなきゃいけないのか、と全く喜べなかった自分がいて嬉しくなりました
休日が楽しみになるような辛い仕事につかなくて本当に良かった
コメント