朝型の苦悩?
朝型の苦悩
7月になり、3日間の有給が付与されました!
貰う前は休んでも給与がでるんだ、と思っていましたが見方を変えると休んでも給与が貰えるくらい普段から会社に貢献しないと、と思うようになりました
2年間は休暇を持ち越せるとも聞いたのでひとまず2年溜め込んで長期旅行の足しにしたいですね
海外とかもよいですし、クルーズ船とか乗ってみたいものです
で、話を戻して
朝型生活が板についてきて、自分のペースで働ける現在を気に入っています
先日、19時の退勤間近に同期と話し込んでいたらあっという間に21時になっていました
エンジニアは夜型が多いので同期と接点を持とうとすると必然的に遅くになってしまいます
その接点が少ない部分をどこかで補う必要があるとは思いつつまだできていません
先日も社内勉強会がありましたが21時ごろまで開催される予定だったので途中で切り上げてしまいました
朝快適に自分のペースで学べる時間で知識を詰めて、ランチなどで同期仲を養うのがよいのですかねぇ
と思った1日でした
技術力を伸ばすと同時に、人間関係資産もふやさなきゃですね
最後に
ちゃんと7時間以上寝られている時のパフォーマンスと7時間切った時の差が大きいですね
睡眠最優先宣言します
コメント