0%
約5分 0文字

2つの理解不足

事業理解の為のタスクを振って頂いています。

DSらしく分析タスク

分析を通してデータ理解とデータ分析の基礎知識を学んでいます

そんな中、2つの理解不足に直面しています

それがSQL力不足とドメイン不足

ドメインについては、少しずつデータを理解するほかありません

一足飛びには無理な内容

一方でSQLについては何とか出来るもの

研究でSQLを触る機会は一切なく、授業で最低限触れたのみ

その為、上手くデータ抽出が出来ないのがデータ理解不足なのか、それとも単にSQL力がないのか区分けができていません

あまりに自分を卑下しすぎると成長がないので、最近の脳内独り言は全てパレオさんが示していた「いま、何がわかっている?」「自分にコントロールできることは何か?」にしています

チャッターという本にもありましたが、独り言が自分の不安感を増幅させてしまいます

なので自分にプラスになる行動を推進するような脳内反復を意識しています

これに当てはめると、今わかっているのは自分にSQL能力がない事

自分がコントロール出来るのはSQLの勉強をする事

ここに焦点を当てて勉強しています

生成AIの使い方

その中でSQLの添削に生成AIも利用しています

ローカルでLLMを回し、一部知識を付与しています

カラム名とデモデータだけを渡しているので、データ流失の危険性をなくしています

その中で感じたのが言語化

カラムにどんな数字が入っているのか、何を知りたいのか明確に述べなければなりません

データを理解しないと言語化出来ず、LLMも適当な回答になってしまう

自己理解あってのLLN活用で、一層身が引き締まります

最後に

理解を確かめるのは言語化

言語化出来るほどの理解と、言語化能力の双方を上げないと再現性のある積み上げの効く知識や経験は出来ない

2つの理解不足

著者

semiramisu

公開日

2025 - 05 - 20

ライセンス CC BY-NC-SA 4.0

応援お待ちしています!

もしこの記事が役に立ったら、コーヒー1杯分の支援をいただけると嬉しいです。 いただいた支援は、より良いコンテンツ作成のために使わせていただきます。

PayPayで支援する

QRコード

(PayPayアプリで読み取ってください)

PayPay ID: @your-paypay-id

※ PayPayアプリの「送る」から
上記IDを検索してください

Buy Me a Coffeeで支援する

Buy Me A Coffee

クレジットカードやPayPalで支援できます

コメント